安全性の話

安全性で気になるのは、主に次の点ではないでしょうか

  • 詐欺ではないかどうか?
  • 不正請求、身に覚えのない請求は届かないか?
  • クレジットカードの情報を悪用されないか?
  • 個人情報が流出しないか?
  • 迷惑メールがたくさん届くことはないか?
  • 入会したつもりはないのに入会成立しないか?
  • ウィルス感染でパソコンが故障しないか?

以下では、これらの点について解説します。

詐欺ではないかどうか?

無料ゲイ動画サイトでは詐欺もあります。
それに対し、有料ゲイ動画サイトの場合は、僕に限って言えば詐欺サイトに出会ったことはありません

万一、詐欺サイトだったしても、請求を無視しているだけでOKです。
恐いことはありません。

不正請求、身に覚えのない請求は届かないか?

有料ゲイ動画サイトの場合は、僕に限って言えば不正請求はありません

万一、不正請求が届いても、請求を無視しているだけでOKです。
恐いことはありません。

なお、月額会員制のゲイ動画サイトの場合、退会しないと自動更新されます。
これを知らずに請求が来たときに「不正請求だ!」とおっしゃる方がいるのですが、これは不正請求ではありません。
退会処理をせずにいたユーザー側の責任になります。

クレジットカードの情報を悪用されないか?

ほぼ心配ないです。
なぜなら、すべてのゲイ動画サイトにおいて、セキュリティ認証サービス(ベリサインやグローバルサインなど)にて認証され、クレジットカード情報が暗号化されているからです。

ただし、クレジットカード決済という仕組み自体、100%の安全性を確保することは難しいです。
どんなに強固なシステムを組んだとしても、人間が作ったシステムですから、人間に突破されてしまう可能性はあります。

要するに99.99999%の安全性は構築できたとしても、100%の安全性は確保できません。
この事情がありますので「ほぼ心配ない」という表現を使っています。

個人情報は洩れないか?

入会するときは、支払いのためにクレジットカード情報を入力しますが、それ以上の個人情報を入力することは通常ありません。
そのため、クレジットカード情報以外の個人情報が漏れることはありません。

迷惑メールがたくさん届くことはないか?

有料ゲイ動画サイトに入会したからといって、迷惑メールが届くことはありません。
サイトによってはメルマガが届くことはありますが、配信拒否すれば届かなくなります。

入会したつもりはないのに入会成立しないか?

少なくとも、このサイトで紹介している有料ゲイ動画サイトにおいては、知らない間に入会が成立していたなんてことはありません。

万一そのようなことがあっても、支払いを無視していればいいだけの話なので、全く心配ありません。

ウィルス感染でパソコンが故障しないか?

少なくとも、このサイトで紹介している有料ゲイ動画サイトからウィルスをバラまいていることはありません。

ただし、サイトがハッキングされ、ウイルスを仕込まれる可能性は0ではありません。
この話は有料ゲイ動画サイトに限ったことではなく、一般のウェブサイトにも当てはまる話です。

ゲイ動画サイト 初心者のための5つのポイント

Copyright © 2014-2018 ゲイ動画サイト比較部 All rights reserved.